見る
群馬県でも桜の見ごろは終わりが近づきつつある……というか地域によってはもう終わってるんですが、春の花の見どころはまだあります。 今回は小夜戸・大畑花桃まつりについて記してみます。 渡良瀬川の渓谷を走るわたらせ渓谷鉄道の花輪駅から15分ほど歩いた…
以前SNSで、場所は忘れてしまいましたが、とある名城と桜の組み合わせの写真が良かった記憶があります。 やはり和風のものと桜の組み合わせは映えますよね。 ということで、群馬でそのような光景をみるにはどこに行こうか。 いくつか候補があるなかで今回は…
3月最後の週末、関東は「春の嵐」なんて呼ばれた悪天候になってしまいましたね。 桜は散ってしまうかも、なんてことを予報で言っていて「それは困る」と慌てたものでした。 雨が上がったら群馬県有数の桜の名所へ足を運ぶ予定だったので……。 ということで今…
群馬県の上毛三山のひとつに名を連ねる赤城山―。 その山頂には火山活動によってできた窪地に水がたまりできたカルデラ湖があります。 大沼というこの湖の春先の様子がどんなものか、撮影してきました。 ー積雪状況ー インスタグラムをみていると最近の投稿で…
群馬県内有数の市街地である伊勢崎市から南西へのびる国道462号線をずっと進む――。 すると、いくつもの小さな集落や山間部をこえていったその先、県の西の端に人口1,000人ほどの小さな村があります。 この上野村という場所を私が知ったのは、つい最近のこと…