【秘策パラディン vs ミッドレンジハンター】
=リプレイ=
これマリガン合ってないよね?
ハンターはキャンドルショット、ダイアモール、スプリングポーと小型ミニオンを除去する能力が高いので、全交換して1マナミニオンを探してもあまり強力じゃないかなと思いました。
それよりも中盤に強力な動き(ジャグラー→動員、駆り手→菌術師or王の祝福など)を狙う方がいいかなと思って全キープしました。
2ターン目の水文学者から秘められし叡智をとったのは、ハンターはスプリングポーなど大量のカードを1ターンに使うことが多いので、いいかなと思ったからです。
ただ、結果的には救済の方がよかったようにも映る……
5~6ターン目はジャグラーのナイフがうまくヒットしなかったり、動員の次ターンに最速DKが来たりとちょっと微妙でした。
一番の見どころは画像のあたりだと思います。
スロールマーの遠見師に王の祝福×2がつけられました。
迷ったのは、ダイアモールとオオヤマネコを除去するかどうか
秘策パラディンはリロイジェンキンスが入っていない場合が多く(今回使用したリストも非採用)、盤面を取られるとせっかくの優位がぼやけてしまうと考えました。
ヴァインクリーヴァーも1枚採用のリストが多く、手札から直接打点となるカードが少ないので盤面の優位を維持する狙いで除去を選びました。
最後はタリムリーサルが決まりました。
【奇数秘策メイジ vs 性悪ズー】
=リプレイ=
はっ!!初手バク……すでに劣勢感……笑
がんばっていきましょう笑
1ターン目司書、2ターン目ヒロパなので、キューブロックを主線でよんでいました。
3ターン目にズーであることが判明。
大量展開されてしまったので、すでに盤面を取り返すのは無理かなと思いました。
ただヒーローのライフ差が大きいので、もうフェイスを総攻撃してワンチャンスに賭ける方針にしました。菌術師があったらしょうがない。
迷ったのは画像のあたり。正解はわかりません笑
で、悪魔弾をつかってきたのでなんと性悪ズーであることが判明しました。
ルナ、時計仕掛けの自動人形は意図的に使わないでいましたが、最終盤で効果的に使えたのでよかったかなと思います。
最後は爆発のルーン、自動人形が狙い通りにかみ合いました。