==今回紹介するnote==
現環境トップクラスの強さを誇るコンボプリーストの勝利プランはご存知ですね。
ひとつは神授の霊力と内なる炎(アベコベーター)を使うOTKコンボ。
もうひとつはアメトの体力バフなどを駆使してボードコントロールを完全に奪う作戦。
基本的には上のふたつですが、実はコンボプリーストミラー戦だと特定の条件のもとで珍しいリーサルがとれることを知っていますか?
①相手のボードにノースシャイアの聖職者が2人いる。(1人でも可だが、リーサルになるための条件が厳しくなる)
②相手のデッキが残りわずか。
③盤面に十分な数のミニオンがいる。
上記の条件を満たすとき、熱狂する火霊術師と回復の輪(聖なる波紋)を組み合わせることでファティーグリーサルがとれる場合があります。
このリーサル筋を私が初めて知ったのは8月のマスターズツアーソウルで見た試合でした。
(残念ながら誰の試合だったかは忘れてしまいました。)
この試合は一方のプレイヤーのドロー運が絶望的で完敗するだろうという展開でした。しかし、先のノースシャイアファティーグリーサルにより逆転勝ちしました。これは自分によってはかなり衝撃的でした。
その後、私は9月のランク戦にコンボプリーストを主力として投入し、レジェンドまで到達しました。その中の1試合で、このノースシャイアファティーグリーサルを実現させることができました。(正直びっくりした笑)
ここで、思うのは果たして私はマスターズツアーソウルでの試合を観戦していなかったら、このノースシャイアファティーグリーサルに気づいたのでしょうか。
多分気づかなかったと思います。
私が経験した試合もやはり私の方が劣勢の状態での逆転勝ちでした。
劣勢でも落ち着いてファティーグリーサルの可能性を考えられたのは、ひとえに先の試合を観戦して、そういうこともありうると知っていたからでしょう。
冒頭にリンクを貼ったnoteでは、外界からの良質な刺激が良い方向へ導くことがあるというような内容が記されています。
ハースストーンにおける外からの刺激は色々考えられそうですが、多くの人にとって一番身近であるのは「配信」かと思います。
Twitchというサイトでは国内外問わず、トッププレイヤーの配信が見られます。
ここで述べたコンボプリーストの例はやや極端かと思われますが、配信から得られる知識や戦術も侮れないなと思いました。
自己紹介
ハースストーンのブログ、動画の投稿活動をしています。
最高ランク:レジェンド235位(2019/9/21)
https://twitter.com/doordoor_hearth
Youtube