最近サブアカウントというものに興味を持ち始めてEUサーバーに作ってしまいました。
自分がサブアカウントで調べてみたいことは以下のとおりです。
・サーバー間のレベルの差ってあるのか
(以前EUの方がレベルが高いといった書き込みを見かけたため)
・ランク帯によるプレイングスキルの差はどの程度なのか
あとは、将来的には新デッキの練習用のアカウントとかにしたいかなといったところ。
直近では無課金でランク50から25まで気が向いたときにちまちまと上げることになるので、このランク帯ならではの考察記事が書けたら面白いかなと思っています。
どちらかというと初心者向けになりそうかな?
さっそく自分の予想をこえる出来事があったのでまとめてみます。
◇先攻1ターン目魔力の矢
2日連続で先攻1ターン目魔力の矢というプレイングに遭遇してしまいました……
よく言われがちな初心者特有のミスですね。
2日連続というのが個人的には驚きでしたが……
今回はこれを、テーマにします。
◇なぜいけないのか?
呪文は一部の例外を除いて使った瞬間しか効果を発揮しません。
一方ミニオンは破壊されない限り、毎ターンダメージを与えることができます。
つまり、魔力の矢のような呪文は相手ヒーローに3点あたえるよりも、ミニオンに3点ダメージを与えて破壊する方が強い動きとなる場合が多いのです。
↓初心者講座のページにもこのことはよく記されています。
◇なぜ初心者は1ターン目に魔力の矢を使ってしまう?
想像ですが、マナを余らせるのはもったいないと思う人が多いのかなと考えています。
魔力の矢の強みを考えると、1ターン目に使う方がもったいないのですけどね笑
そういったカードの強みを把握しきれていないことも拍車をかけているのかなと思います。
◇今の自分のランクでの戦いの参考にできる?
今、3週間近くランク3で停滞しているというあまりいい状況ではありませんが(笑)、
このランク帯での戦いになにか教訓はあるのでしょうか?
思うに1枚1枚のカードが一番効果を発揮する瞬間というのを正しく理解し、その瞬間が訪れる前に安易に使わないようにすることかなと思います。
ただ、ランク50帯をプレイするだけだとちょっともったいない気もしたので少々無理やりですが、こんな感じでまとめてみました。