新規&休眠プレイヤーへ配布されるデッキのリストが公開されました。
今回は各デッキについて、初心者および復帰者のそれぞれにどの程度おすすめできるかをまとめました。4段階評価で★をつけました。
(doordoorの個人的な意見なのでご了承願います。)
トークンドルイド
復帰者:★★★
初心者:★★★
最近のデッキは、複雑なコンボやシナジーを狙うものが以前より多いかなと感じていました。そのため、初心者にはデッキ運用がちょっと分かりづらいかなと思っていました。ただ、トークンドルイドは横展開してバフという比較的分かりやすい戦略であるため初心者にもオススメできるかなと思っています。盤面を守るための有利トレードといった基本事項も勉強しやすいはず。
クエストハンター
復帰者:★★★
初心者:★★
現環境の勝率1位のクラスであるハンターの強デッキであるため、安心感が高そうです。ただ、レジェンドカードがクエスト系あるいはクエストハンター限定で採用率が高い点に注意が必要そうです。他のデッキと比べると汎用性という意味で若干劣りそうです。
さらにクエスト報酬のヒーローパワーと相性がよかったリロイが殿堂入りする点も残念でした。
以下、リロイの殿堂入りについて記した記事のリンクです。
ハイランダーメイジ
復帰者:★★★★
初心者:★★★
汎用性の高いハイランダー効果のレジェンドミニオンが2枚も収録されているため、復帰勢には特にオススメ。比較的長期戦になるデッキのため、初心者にとってはちょっと運用難易度が高めかなと思ったので★を下げました。ただ、ゼフリスとアレクストラーザが手に入るということでメイジ一択だろうというコメントも多数見かけました。
ピュアパラディン
復帰者:★
初心者:★
復帰者・初心者ともにオススメしません。そもそもピュアパラディンはTire上位に一度も入っておらず、今後もランク上げに向いてくるかは微妙です。収録レジェンドもティリオンのみと他と比べて少なく魔素目的としても損です。
復活プリースト
復帰者:★★★
初心者:★
安定してTier上位に長くいたデッキです。中盤までは相手の攻めを受け流すような戦略をとるため、初心者の運用難易度は高いかなと思い★は少なめです。
大魔術師ヴァルゴスは悪党同盟リリース時の配布カードだったため、復帰者の中には入手済みという人もいるかもしれません。魔素目的の場合は損をしないよう注意が必要かも?
ガラクロンドローグ
復帰者:★★★★
初心者:★★★
メイジとローグがとびぬけて強いというコメントを多くみかけました。
ローグデッキへの高い採用率をもつエドウィンが入手できるほか、獲得できるレジェンドカードに損はありません。他のクラスよりカードを持て余しにくいようなリストに見えました。
他のデッキと比べると試合中にデッキ外からカードを入手することが多いため、初心者にとっては少し難しいデッキかなという印象があります。
ガラクロンドシャーマン
復帰者:★★
初心者:★
激闘!ドラゴン大決戦のリリース直後はずば抜けたデッキパワーを持っていましたが、2回のナーフにより勝率は最低クラスまで落ちてしまいました。ということで、現在はオススメできる状態ではありません。ガラクロンドデッキを組む際に汎用性の高いクランクスが収録されている分、ピュアパラディンよりはさすがにマシかなということで復帰勢は★×2にしました。(笑)
以下の記事で、シャーマンのガラクロンドについて触れています。
ガラクロンドウォーロック
復帰者:★★
初心者:★★
クロンクス目当てだったらローグを選んだほうが良いかもしれません。一応汎用性の高い中立エピックの海の巨人が2枚手に入るのがよいかも。海の巨人は横展開する戦略をとるデッキにはたいてい入れられます。人身御供のスタン落ちで少々弱体化気味になっている印象もあるので、おすすめ度は低めです。
海賊ウォリアー
復帰者:★
初心者:★★★★
短期決戦を目指すアグロデッキは運用難易度の低さから初心者向けとされます。配布デッキの中では唯一の純正アグロデッキということで、初心者向けのオススメ度は最高としました。
ただ、狙いが分かりやすいデッキは対策をたてやすいという難点がありTire最上位にはなかなか来てくれません。よって復帰勢のオススメ度は下げてます。
海賊ウォリアーについてまとめた過去記事があるので合わせて読んでくれると嬉しいです。
自己紹介
ハースストーンのブログ、動画の投稿活動をしています。
ハースストーン最高ランク:レジェンド235位(2019/9/21)