秘策ガラクロンドローグ
新拡張ではコボルトと秘宝の迷宮以来となるローグの秘策追加が注目となっています。
特に影宝石商ハナーは高スタッツとヴァリューの高さで非常に厄介なミニオンです。
◆通常構築
以前からローグはガラクロンドデッキの中で強いほうでしたが、秘策シナジーにより相手の妨害が強力になっています。
◆ハイランダー構築
通常構築より勝率はやや劣るようです。
体感的には、アホウドリがナーフ以降みかけなくなっているように感じているので、以前より戦いやすくなっているかもしれません。
卵ウォリアー
バランス調整後のテンポデーモンハンターに有利をとれる数少ないデッキとして、Tier1の座を獲得したようです。
ハイランダーハンター
スタンダード切り替わり前から常に安定してTier上位にいる印象です。
(デーモンハンターがTierSのような状態だったときはさすがに影が薄かったですが……)
ガラクロンドウォーロック
バランス調整前はテンポデーモンハンターに唯一互角をとれるデッキとしてTier上位にいました。
現在は他のデッキの使用率が増加したこともあってか以前ほどの勝率はないようです。
ズー
スクラップ・インプによるハンドバフやグルダンの手による大量ドローなど、今までのズーとは一味違った戦略が採用されるようになりました。
トーテムシャーマン
2回目のデーモンハンターナーフ前ごろに勝率を伸ばして話題となりました。
トーテムのバフとコピーがかみ合うと爆発的に盤面が強固になる点が特徴です。
スペルドルイド
ケルサスによるコスト踏み倒しが印象強い、トークンドルイドをベースにしたデッキ。
あとがき
4月はYouTubeの投稿を増やしてみました。
徐々に高評価や登録者が増えてきたので嬉しいです。
チャンネル登録がまだの人は、ぜひお願いします。
自己紹介
ハースストーンのブログ、動画の投稿活動をしています。
ハースストーン最高ランク:レジェンド235位(2019/9/21)