本日、新拡張「激闘!ドラゴン大決戦」の情報が公開されました。
そして早くもコミュニティをざわつかせているカードがある模様……?
発表されたカードから特に気になったものにひとこと記しておきます。
夢竜の息吹
野生の繁茂というカードは2マナから3マナにナーフされました。
ドラゴンが手札にいる場合という条件がついてはいますが、この条件は達成難易度がとても高いというわけではないので、事実上ナーフ前の繁茂がパワーアップして戻ってきたという感じになると思っています。
名状しがたきガラクロンド
ヒーローカードはカードの性質上、もともとカードヴァリューが異様に高いので、発行するなら運営にはバランスを注意してほしいところ……
ガラクロンドと祈願システムは決まればかなり強そうですね。
特にプリーストのガラクロンドのヒーローパワーだけはちょっと心配になりました。
ヒーローパワーは「ランダムなプリーストのミニオン1体を手札に追加する」。
無限リソースですね。
DKレクサーのバ獣改造やドクター・ブームのお届けドローンなど、ミニオンを手札に追加する類のヒーローパワーは過去にも第一線で活躍しました。
ヒーローパワーからヴェレンとかでてきたら嫌だよなぁ……
次環境を心配する声はうなずけますねぇ……
うれしかったのはバトルグラウンドという新ゲームモードの発表でした。
前に書いた記事の内容(↓)が本当に実現した??
バトルグラウンドは興味があるので、リリースからしばらくは他のゲームモードはやらずにメインで取り組んでみようかなと思っています。
というわけで、ラダーをやらないことにしてしまったので、気晴らしに近所の物産展に足を運んでみました。(半分嘘で物産展自体は前々から行くつもりでしたけどね笑)
ハースストーンの話題がここまでで、以下は散歩の様子をお送りします。
会場周辺ののぼりには「物産展」とありましたが、花の展覧会がメインの模様…
会場のすぐ隣は峡谷のようになっていて遊歩道があったりします。
気晴らしにこちらを散策するのがどちらかというとメインでしたw
物産展で買ってみたお菓子。
あとついでに注文していた本をとってきました。
たまに参考文献として著書を紹介している精神科医の樺沢紫苑先生の「インプット大全」
もう、発売から数か月たってるけどまだ読んでなかった(汗
もうひとつはブログ運営の参考とかにしたいと思って購入したGoogleアナリティクスについての書籍。

現場のためのGoogleアナリティクス Webサイトを分析・改善し倒すための技術
- 作者: 永井隆,KANCorp.
- 出版社/メーカー: ソシム
- 発売日: 2019/08/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
インプット大全は読み終わったら、ブログに取り上げたいと思っています。
過去には樺沢先生の動画をハースストーンに関連付けてこんな記事を投稿してみました。「インプット大全」と対になる「アウトプット大全」も紹介しています。
自己紹介
ハースストーンのブログ、動画の投稿活動をしています。
最高ランク:レジェンド235位(2019/9/21)
https://twitter.com/doordoor_hearth
Youtube