ワタリガラス年の効果キーワードを一つずつ振り返る企画。
最後は血祭です。
正直、木霊や超電磁と比べると話題になることが少なかった印象ですが……
まともに環境入りしてたのってエサつきの矢くらい?
木霊、超電磁についてはこちらから(↓)
ダフ屋
環境トップデッキとして採用されることはありませんでしたが、個人的に気に入っていたのはフックタスクローグに入っていたダフ屋でした。
フックタスクの効果で急襲がつくと血祭の効果が発動しやすくなります。
逆にいうと血祭は効果を発動させられるための条件が厳しい点が目立たなかった理由かなと感じています。
手札がたくさんあると勝ちを見いだせる確率があがるし、ゲームも楽しいですからねw
ウーンダスタ
こちらは断末魔ハンターで採用していました。
ウィッチウッドのグリズリーや電撃デビルサウルスを雄たけびによるデメリットなしで召喚できました。
断末魔ハンターは一時期Tier1にいたデッキですので、お世話になった方は多いかも?
前線崩し
こちらは完全にネタデッキの話です。
前線崩しにハチだァーッ!!!をあてると血祭で攻撃力が倍になるとか?
もともと装甲を稼ぐ力がえげつないドルイドですが、コンボがうまくきまると1ターンで数百~千くらいの装甲がつくとか?



アイアンハイド・ダイアホーン
超電磁同様に血祭はバトルグラウンドでも活躍しました。(超電磁ほどではないけど)
また、最新のアップグレードだと炎の伝令といった新たな血祭ミニオンが実装されています。
自己紹介
ハースストーンのブログ、動画の投稿活動をしています。
最高ランク:レジェンド235位(2019/9/21)
https://twitter.com/doordoor_hearth
Youtube(更新停止中)