ブログ活動をするなら押さえておきたい「Google砲」という言葉。
Google Chromeのスマホアプリのおすすめに表示されることを言います。
普段の私のブログのアクセス数は数十~百/day程度ですが、Google砲がきまると数千/dayのアクセスが入ります。
これまでの状況をみるかぎり、自身のブログがおすすめされるためには、リンクのツイートに多くのいいねとリツイートがつく必要がありそうでした。
平たく言えば「バズる」というやつですね。
今回は、実際にdoordoorのブログからGoogle砲が決まった記事を例にして、多くの反響を得るためにはどのような記事づくりが必要かを考えてみます。
doordoorがGoogle砲を当てた記事
doordoorがGoogle砲を当てた記事から代表的なものを2つ記しておきます。
実はこれ以外にもいくつかあるのですが、正確にどれだったか思い出せなかったので割愛しました。
この2つの記事は、ネタ出しの段階から面白さに自信があって、投稿後は多数のRTといいね→Google砲と順調に進んだ自信作です。
1.自由な投稿活動を勧める記事
2.ハースストーンのインフレ事情について書いた記事
まだ書かれていないインサイトを書き出す
では、先に記した記事が反響を得られた理由を分析していきます。
一つ目の参考文献はこちらです。

それ、なんで流行ってるの? 隠れたニーズを見つけるインサイト思考 (ディスカヴァー携書)
- 作者:原田 曜平
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2017/12/22
- メディア: 新書
この本では「インサイト」というキーワードをもとに、コンテンツや商品がヒットする仕組みを解説しています。
「インサイト」とは、本書では主に「そう、それ!」と意訳されています。
(ちょうどいい直訳がない言葉と記されていました。詳しくは書籍を参照されてください。)
どういうことか。
本を読む限りのdoordoorの解釈は、まだ世の中にないもの、さらにニーズがあると明らかになっていない商品やコンテンツを生み出すことでした。(潜在ニーズ)
まず、ハースストーンのコミュニティにおいてレジェンドのような高ランクに到達していない一部のプレイヤーには、ブログや動画といったコンテンツの投稿を躊躇している人がいるらしいというのが背景にあります。
しかし、投稿活動は本来だれしもが自由にやっていいはずである。ランクによって投稿活動をためらうことなく、自由に投稿活動ができる風潮になることが潜在ニーズだったのではないかと思います。
そこで、(一応)ハースストーンにおける最高ランクであるレジェンドの到達経験があるdoordoorがあえて明文化したことで、潜在ニーズにこたえられたのではないかと考えています。
あえてみんなが知っているor感じていることをテーマに
次はメンタリストのDaiGo氏が飲み会などで確実に話を盛り上げられるような話題はなにか解説した動画を参考にします。
こちらでは、あえて相手がすでに知っていることや相手から前に聞いた話を話題にするとスベりにくいと解説しています。
ここでは、口頭でのおしゃべりを想定しているようですが、ブログでも似たようなことがいえるかもしれないと感じました。
「投稿活動はランクによらず自由にやっていい」ということは、多くの人にとって共通認識のはずだし、「ハースストーンはじわじわインフレしている」ということはあえて明文化しなくてもみんな感じていることです。
冒頭で上げた2つの記事は、多くの人がすでに感じていることをネタにしているので、リツイートやいいねを促しやすかったのかもしれません。
タイトルにわかりやすさを
最後はこちらのnoteを参考文献にします。
こちらでは、何について書くのかを最初(タイトルや冒頭)に宣言することが重要とあります。
そこで、例の2つの記事をタイトルをもう一度読み直してみます。
・投稿活動はランクがいくつでもやっていいと思う【ハースストーン】
・「猛毒」と「生命奪取」からよみとくハースストーンの静かなインフレ
はい……もうタイトルのなかに言いたいことが全部つまってます。すでにタイトルが結論です。
タイトルが結論になってるくらいだから、もう中身は読まなくてもいいくらい。
あらためて読み返すと、doordoorのブログの中でトップクラスでタイトル=言いたいことになっている気がします。
あとがき
実は「猛毒と生命奪取」の記事以来、2か月ほどGoogle砲はきまってません……
良質な記事が書けるよう精進します……
自己紹介
ハースストーンのブログ、動画の投稿活動をしています。
最高ランク:レジェンド235位(2019/9/21)
https://twitter.com/doordoor_hearth
Youtube(更新停止中)
https://www.youtube.com/channel/UCWw3YIDyKtzo8mcRIUEy44A